高身長トレーニーに向けて

【高身長マッチョはモテる!】高身長は筋トレしても筋肉がつかなくて不利?【かっこいい体作り】

高身長トレーニーの方なら、一度は次のようなことを思ったことがあるのではないでしょうか?

  • 筋トレしてもなかなか筋肉つかない!
  • 同じ時期に筋トレを始めた友達の方がデカくなってる!
  • トレーニング重量もなかなか伸びない!

私も筋トレを始めてから5年以上経過しましたが、当時一緒にウエイトトレーニングを始めた友人たちの方が重量もグングン伸び、筋肉もどんどんついて、自分には才能がないのかなと思い悩むこともありました。

それでもいろいろ試行錯誤しながら続けてきたおかげで、今では少しは筋肉がついたように思います。

今回は、

  • 高身長トレーニーの悩み
  • 高身長の人がバルクアップ・筋トレで気を付けること
  • 高身長マッチョはモテる

についてシェアしたいと思います。

同じように高身長トレーニーの方で、悩んでいる人に共感してもらえたり、また現状を打開するためのヒントになれば幸いです。

まだ筋肉付いてないのに分割法でやってるの?高身長トレーニーこそ全身法で筋トレすべき!筋トレを始めた頃は、とにかく毎日ジムに行ってベンチプレスなどをするのがただ単純に楽しくて、筋トレ自体を楽しんでいました。 ところが1年...

高身長だと筋トレしても筋肉がついるように感じにくいが確実に成長している!

高身長トレーニーの一番の悩みは、ハードに筋トレをしていても、背中や胸筋の厚み、腕や脚の丸みが出にくく、筋肉ついているように感じにくいということだと思います。

高身長であれば、骨格が大きく、手足も長いため、筋肉がついていても全体的に見た時には細く見えてしまいます。

同じ筋肉量が増えたとしても身長の低い人の方がフレームが小さいため、筋肉がついているように見えやすく、同様に同じ腕の太さでも、腕の短い人の方が太く見えます。

周りと比較してしまうと、自分はあまり筋肉がつきにくい体質なんだと感じてしまうかもしれませんが、トレーニングを続けていれば筋肉は確実に成長しています。

褒め言葉が逆効果!筋トレしている高身長男子のコンプレックス

高身長男子の人で筋トレを始めた人は、なぜ筋トレを始めましたか?

暇だったから、モテたいから、友達に誘われて・・・などいろいろあるかとは思いますが、私の場合は細い自分が嫌で筋トレを始めました。

筋トレを始めた動機はなんであっても、一度筋トレを本気で始めた人ならデカくなりたい!と思うのが男の性ですよね。

そこで周りの人から、

  • スラッとしてて羨ましい!
  • 細くてスタイルいいね!

など一般的に捉えると褒め言葉ですが、高身長トレーニーにとってはこれ以上悲しいことはありませんよね。

そんな時は、顔で笑って、心で泣いて、いつも以上に筋肉を追い込みましょう!笑

高身長のアンガールズ山根さんも1年間の筋トレで大変身!

高身長のアンガールズ山根さんも、2019年11月に筋トレを開始しました。

筋トレを始める前の山根さんは本当にガリガリと言うのがふさわしい体型をされていましたが、筋トレを1年半で体重も10kg近くのバルクアップに成功し、大変身されています。

やはり高身長でもトレーニングを続けている限り、時間はかかりますが、体は少しずつ変わると言うことを証明してくれています。

 

アンガールズ山根さんが1年半でめっちゃ成長してたw』という動画で、山根さんの成長を見ることができます。

ガリガリ高身長な人はバルクアップが難しい?高身長の人が筋トレで注意すること!

高身長の人は基礎代謝量が多く、ハードゲイナーの人も多い!

高身長の人は基礎代謝量が高く、普通の成人男性の摂取カロリーだけでは筋肉を増やすことは難しいです。

そのため、高身長の人はより多くの栄養を摂取しなければならないのですが、それが一番難しいんです。

ベンチプレスのグリップが滑って開いてしまう人には液体チョークがおすすめ!ベンチプレスをやっていくうちにだんだんと重たい重量も少しずつ扱えるようになり、トレーニングが楽しくなってきた頃、ベンチプレスの最中にグリ...

ただ食べまくれば良いと言うわけではない!

筋肉を大きくするためには、とにかく食べるしかない!と考える人も多いと思います。

私も昔はとにかく飲み物もフルーツジュースで胸肉にご飯をたくさん食べるということをしていました。

確かにある程度体重は増えたのですが、次第に体調を崩して、お腹の調子も悪く、よく下痢をしていました。

体調も悪いので、トレーニング中にも上手く力を発揮できず。

とにかく食べまくるというのは、胃腸の強い人なら良いのかもしれませんが、痩せ型の高身長の人にはあまりお勧めできません。

食事を小分けして間食をした方がいいのか?

よくハードゲイナーの人は食事を小分けにした方がいいと言われます。

確かに一度に多くの量を食べられないけど、小分けにしたら食べられるという人には良い方法だと思います。

ただ社会人でそんなに間食を取れる時間のない人や、そもそも間食してまでそれほど食べられないという人も多いと思いますし、私もそうでした。

私の場合は間食してしまうと、次の食事の時にお腹が空いておらず、結局あまり食べられませんでした。

今は仕事の関係もあり、食間が空いてしまうという時だけのプロテインバーを食べています。

一本満足バーのプロテインバーは脂質は少しありますが、味も良く、まとめ買いすればコストパフォーマンスも優れているのでおすすめですよ。

 

ハードゲイナーはお腹の調子を整えて栄養の吸収率を良くしよう!

ではどうすればいいのかということですが、ハードゲイナー用のウエイトゲインのプロテインを飲めばよいかといえばそうでもありません。

昔飲んでいた時もありましたが、やはりお腹を壊してしまいました。

そこで最終的にたどり着いたのが、お腹の調子を整えた上で、食事量を増やすという方法になります。

いくら口に入れたからといって、体に吸収されなければ意味がありません。

そのため、お腹の調子を整え、栄養の吸収効率を増やすためのサプリメントを取っているので、紹介したいと思います。

エビオス錠・強力わかもとW

これらは炭水化物の分解を促進し、消化吸収の手助けをしてくれます。

食後に飲むだけで早く消化されている体感があり、消化でかかる負担が軽減されて、お腹が空くのも早くなりました。

とてもおすすめのサプリメントです。

エビオス錠と強力わかもとは個人的にはそれほど体感に差がなかったので、どちらでも良いと思います。

 

 

大正製薬 新ビオフェルミンS錠 

ビオフェルミンはお腹の調子を整える整腸剤として有名ですよね。

高タンパク食でお腹の調子が崩れやすいトレーニーにもビオフェルミンは大変おすすめです。

 
イヌリン

ハードゲイナーであれば、米やパンなどの炭水化物、肉や魚などのタンパク質を摂るだけでお腹がいっぱいという人も多いのではないでしょうか?

でもそうすると不足してしまうのが野菜です。

ビタミン・ミネラルはサプリメントで摂取しているから大丈夫だという人も多いと思いますが、見落とされがちなのが食物繊維不足です。

折角、ビオフェルミンを摂取し、お腹を整えても、腸内細菌のエサになる食物繊維が不足すると便通が悪くなります。

そこで気軽に食物繊維を摂取できるのがイヌリンになります。

野菜が不足しがちなトレーニーはビオフェルミンと一緒にイヌリンを取ってやるとお腹の調子も整うので大変おすすめです。

 

高身長の人は手足が長いので関節への負荷も高い!

高身長の人は手足が長いので、重量を扱うと関節への負担も大きいです。

高身長の人はテコの原理からウエイトの負荷は高いので、あまり重量は伸びにくいです。

周りの友人たちはベンチプレス100kgは1年もかからず達成していたのに、私自身、2年もかかりました。

折角重量が伸びてきたのに関節痛めて筋トレ休まないといけない!なんてことのないようにしっかりと関節の保護のためのトレーニングギアはつけた方がいいです。

高身長でベンチプレスが伸び悩んでいる人はケツ上げベンチをやってみよう!一般的に、高身長の人は腕が長いため、可動域が大きく、ベンチプレスでも重量を扱いにくいと言われています。 私もトレーニングを始めた頃は、...

関節の細い人はトレーニングギアをつけよう

私は高身長で尚且つ手首、肘などの関節が細いです。

週に3回もプレスの動作を行えば、関節が痛くなってしまうほど関節が弱いため、トレーニング時には必ずトレーニングギアをしています。

プレス動作の時にはエルボースリーブとリストラップは必ずしよう

ベンチプレスも私はとても好きで、ついついやり過ぎてしまうのですが、やっぱり腕が長く、関節は細いとなると相当関節に負担がかかります。

そのため私は必ずエルボースリーブとリストラップを巻くようにしています。

これらを着用すると軌道に安定感が増して、トレーニングの質も上がり、関節の痛みはほとんど感じないようになりました。

私が普段使っているのは、SBD社のエルボースリーブですが、使い心地も良く満足しています。

サイズは規定通りのものを使っていますが、人によってはやや小さめのサイズを利用している人もいると思います。

 

リストラップは長さや厚さ様々あると思いますが、長さは60cmの長いものである程度厚みのある生地のものが良いと思います。

私はSchiek社のリストラップを使用しています。

 

スクワットする時は必ずニースリーブをしよう

もちろん高身長であれば、スクワットのする時に膝への負担も増えます。

そのため私はSBD社のニースリーブを使用しています。

サイズは規定のサイズより1サイズ小さいものを利用しています。

ニースリーブのおかげで、フォームに安定感が増し、質の高いトレーニングが安全に行うことができています。

 

高身長におすすめで効果的な特別な筋トレはない!

高身長におすすめの筋トレはということですが、残念ながらそのような特別な筋トレというものはありません。

高身長のトレーニーも他のトレーニー同様に、コンパウンド種目を主体とした筋トレで少しずつ筋肉を大きくしていくしかありません。

重量の伸びが周りに比べると劣るかもしれませんが、それでも問題ありません。

前回の自分の記録より一回でも多くあげられるようになっていけば必ず筋肥大します。

自分の記録をトレーニングノートに記録するというのは非常に大切です。

このゴールドジムのトレーニングノートはトレーニングのやる気をさらに引き上げてくれるので、私はこれを利用しています。

 

結論、高身長でマッチョはめちゃくちゃモテる!

筋トレを継続する努力を惜しまなければ、誰でもは筋肉質なかっこいい身体になれます。

それが高身長の人なら他の人よりもかなり時間がかかります。

そのため高身長マッチョというのは希少性が高く、しっかりと筋肉がついた時はすごくかっこいいのでとにかくモテると思います。

なかなか筋肉が付かなくて悩んでいる高身長の方もいらっしゃるかとは思いますが、筋トレを継続してマッチョになれるように頑張っていきましょう!

ここまで読んでいただきありがとうございました。

高身長でベンチプレスが伸び悩んでいる人はケツ上げベンチをやってみよう!一般的に、高身長の人は腕が長いため、可動域が大きく、ベンチプレスでも重量を扱いにくいと言われています。 私もトレーニングを始めた頃は、...
まだ筋肉付いてないのに分割法でやってるの?高身長トレーニーこそ全身法で筋トレすべき!筋トレを始めた頃は、とにかく毎日ジムに行ってベンチプレスなどをするのがただ単純に楽しくて、筋トレ自体を楽しんでいました。 ところが1年...
ABOUT ME
とんち
当ブログを運営・管理している”とんち”です。 現在、北海道で産業動物臨床獣医師として働きながら、ブログを書いています。 詳しくは、『【プロフィール】なぜ産業動物獣医師である私がブログを書いているのか?』をご覧ください。
こんな記事もおすすめ!
高身長トレーニーに向けて

【大学受験】獣医は頭が良くないと無理?頭の悪い人が獣医学科に合格する勉強法!

2021年8月6日
北海道の田舎暮らし
獣医師になりたいという中学生や高校生で、ちゃんと調べている人であれば、獣医師になるには獣医学科を受験し、合格しなければならないということは知 …
高身長トレーニーに向けて

まだ筋肉付いてないのに分割法でやってるの?高身長トレーニーこそ全身法で筋トレすべき!

2021年8月7日
北海道の田舎暮らし
筋トレを始めた頃は、とにかく毎日ジムに行ってベンチプレスなどをするのがただ単純に楽しくて、筋トレ自体を楽しんでいました。 ところが1年、2 …
高身長トレーニーに向けて

ベンチプレスのグリップが滑って開いてしまう人には液体チョークがおすすめ!

2021年12月13日
北海道の田舎暮らし
ベンチプレスをやっていくうちにだんだんと重たい重量も少しずつ扱えるようになり、トレーニングが楽しくなってきた頃、ベンチプレスの最中にグリップ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA